入所

施設での生活

医師・看護職員・介護職員・理学療法士や作業療法士等、管理栄養士など介護施設の中でも最も多くの専門職が連携して、お身体の機能回復・維持を目指し毎日の生活をサポートいたします。医師も配置されており医療管理・医療処置が必要な方も安心して利用いただけます。
当施設は介護老人保健施設の中でも特にリハビリテーションの提供や家庭への復帰・住み慣れた地域での生活の継続に力を入れている強化型/超強化型の施設です。

一日の流れ

6:00~起床・洗面等
7:30~朝食・歯みがき
9:00~ティータイム
10:00~朝の体操
11:30~昼食・歯みがき
12:30~入浴
14:00~レクリエーション
15:00~おやつ
17:30~夕食・歯みがき
19:00~余暇活動
21:00~就寝

入浴について

一般浴のほか、座浴や寝浴といったお体の状態にあわせた設備をそろえております。 広い浴室にて安全に、快適に入浴いただけるようお手伝いいたします。 

大浴場
機械浴
機械浴

洗濯について

日常衣類等の洗濯は、基本的にはご家庭でお願いしております。ご家庭での対応が難しい場合は、有料にて洗濯業者に依頼をすることも可能です。

食事について

食事について

管理栄養士が栄養バランスのとれた献立を作成しております。
ご利用者様の状態や疾病に応じた様々な形態や内容のお食事を調理・提供いたします。
定期的に選択メニューを提供しており、お好みに合わせてお選びいただけます。 

理美容について

月2回の美容師による出張理美容を有料でご利用いただけます。カラーやパーマも対応可能です。

リハビリについて

リハビリテーション

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士といった専門職が医師や看護師、介護職員ほか専門職と協働してご利用者様の状態を評価し、計画を立てて個別の機能訓練を実施いたします。
各種リハビリ器具や福祉用具をそろえており、ご利用者様の目標や状態に応じた訓練を提供いたします。

行事について

季節感のある催しを企画・実施しております。また音楽療法や脳トレなども提供しております。

テレビについて

居室にて利用を希望される場合は、持ち込みのほか有料で貸し出しも行っております。(大部屋を利用される方はイヤホンの使用など同室者への配慮をお願いしております)